bitFlyerの口座に入金完了!仮想通貨を積立する場合は何をどうすればいいの?
bitFlyerの口座開設と口座入金が終われば、いよいよ次のステップは仮想通貨の積立購入。
その方法を以下のようにまとめました。始めてbitFlyerを扱う人も分かるように図付きでまとめてありますので参考にしてください。
bitFlyerかんたん積立
bitFlyerは自分の好きな頻度と金額で仮想通貨を自動的に積立できるサービスです。
積立頻度は「毎日1回」「毎週1回」「毎月2回(1日・15日)」「毎月1回」の4種類から、積立日は「日曜日〜土曜日」から選びます。
金額も1円から積立が可能なので、かなり自由な積み立てが可能です。
bitFlyerかんたん積立のメリットは少額からコツコツと仮想通貨の積立運用が可能なこと。
また、仕事や家事育児で忙しい子育て世帯は毎日仮想通貨の価格をチェックなんてしてられませんが、bitFlyerかんたん積立なら一度設定すれば、あとは設定通りに自動で積立してくれるんです。
一度設定したらあとは全自動ってのが助かる!
bitFlyerかんたん積立をするなら、まずはbitFlyerで無料アカウントから口座を作ってね。↓
bitFlyerかんたん積立方法

それでは、実際にbitFlyerかんたん積立のやり方を解説していきます。
まず①「bitFlyerかんたん積立」から②「積立を設定する」をタップしてください。

次に利用する利用規約を正しく理解して①「チェックマーク」をタップして、②「同意する」をタップ。
次の画面では積立をする仮想通貨を選択するので、今回は③「ビットコイン」を設定することとします。

そして、①「積立頻度」と②「積立日」を決めて③「積立金額の設定に進む」をタップします。
金額は④「500円」をタップすると金額が反映されるので⑤「設定内容を確認する」を選びます。
もし好きな金額を設定したい場合は、「50000円」の右隣のマークを押すことで自分で金額を入力できるので、「1円」という設定も可能です。
最後に、設定内容を確認して⑥「内容を確定する」をタップすれば終了です。

まとめ

今回はbitFlyerの積立運用のためのbitFlyerかんたん積立の設定方法をまとめました。
積立方法はとても簡単でしたよね。
しかも、bitFlyerかんたん積立は「毎日」という頻度があるので、毎日飲んでいるコーヒー1杯感覚で仮想通貨の積立運用が可能です。
毎日200円でも月6000円の積立運用となると、少し本格的な感じがしますよね。
まずは、少額から、リスクを抑えて、仮想通貨を始めてみませんか?
本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主 に保証されたものではありません。
暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってく ださい。
上記の情報は2022年2月27日時点のものです。