仮想通貨

【全て画像付きで解説】ワンコインからのCoincheckつみたての口座開設と設定方法の完全ガイド

Coincheckの口座に入金できた!次はどうすれば積立ができるの?

Coincheckの口座に入金する方法はネットバンクを利用すればとても簡単だったと思いますが、次のステップの積立運用もとても簡単です。

その方法を以下のようにまとめました。

ところどころ注意点もあるので、ぜひ参考にしてください。

▶︎Coincheckで無料アカウントを作成する。

Coincheckつみたて

Coincheckつみたては、毎日または毎月の頻度で決まった金額で仮想通貨を自動的に積立できるサービスです。

およそ、1日あたり約300円からCoincheckで積立運用が可能なので、少額からと時間分散からのリスクを抑えた運用が可能になっています。

Coincheckつみたてのメリットは少額からコツコツと仮想通貨の積立運用が可能なこと。

また、仕事や家事育児で忙しい子育て世帯は毎日仮想通貨の価格をチェックなんてしてられませんが、Coincheckつみたてなら一度設定すれば、あとは設定通りに自動で積立してくれるんです。

一度設定するだけであとは自動ってのが楽でいいね。

Coincheckつみたてをするなら、まずはCoincheckで無料アカウントから口座を作ってね。↓

▶︎Coincheckで無料アカウントを作成する。

Coincheckつみたての積立運用について

では、実際にCoincheckで積立運用をコツコツした場合、どうなるのでしょうか?

以下は、Coincheckつみたてによる積立運用のシミュレーションです。

2020年10月から始めた場合、ビットコイン・イーサリアムともに毎月1万円をコツコツと積立運用した場合、ビットコインは元金の約1.2倍、イーサリアムは元金の約2倍になっています。

仮想通貨といえども、着実に積立運用することによって資産形成できているのがわかりますね。

Coincheckの積立投資方法

それでは、実際にCoincheckの積立投資のやり方を解説していきます。

まず「ディスカバー」から「Coincheckつみたて」をタップして、「口座設定をする(約5分)」をタップしてください。

次に利用するネット口座を選択して「金融機関へ」をタップして、あなたの引き落とし先となるネットバンクの登録が終われば完了です。

▶︎Coincheckで無料アカウントを作成する。

まとめ

今回は、仮想通貨の長期的な積立運用のためのCoincheckつみたての口座開設の方法をまとめました。

入金方法については、ネットバンクを利用した銀行入金するでないとかなりの費用がかかるため注意が必要です。

楽天銀行住信SBIネット銀行の場合では、月に数回は無料で銀行振込が行えるので、必ずそちらから入金してくださいね。

副業や副収入のためのネットバンクの口座開設については以下の記事が参考になると思います。

▶︎Coincheckで無料アカウントを作成する。

本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主 に保証されたものではありません。

暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってく ださい。

上記の情報は2022年2月27日時点のものです。

-仮想通貨
-, , ,