副業を始めたり副収入を得るために、まずは何からすればいいんだろ?
もし、あなたがこれから副業や副収入を考えているなら、まずはネットバンクを作りましょう。
理由はこれから稼いだ収入を振り込む口座が必要になるからです。
え、でも今持ってるゆうちょとかはダメなの?
今までの口座と同じにしてしまうと、副業や副収入の入出金の履歴が見にくくなります。
今後、収入が増えた場合の確定申告のことなどを考えると、口座は分けて管理した方が絶対にわかりやすいです。
そして、地銀・JA・ゆうちょなどの対面店舗の口座の場合は、口座作成には実際に店舗まで行かないといけません。
でも、そんなのってめんどくさいですよね。
なので、自宅にいながら全ての処理が行えるネットバンクの開設が必要になります。
実はネットバンクはスマホ1つで無料に簡単に作れます。
もちろん、今回紹介するネットバンクは全て運営元がはっきりしていて、セキュリティもしっかりしているので安心して口座を開設できますよ。
ネットバンク
楽天銀行

楽天銀行は楽天グループのネットバンク。
口座開設数は1300件を突破していて、ネットバンクの最大手です。

特徴としては、コンビニATM24時間利用可能や楽天グループ連携でのポイント獲得などがあります。

セキュリティについては、ワンタイム認証や取引通知メール、インターネットバンキング被害補償などを完備しているので全く問題ありません。
もし、あなたが楽天市場や楽天マガジンなど楽天グループのサービスを使っているなら、楽天銀行を開設してなきゃ絶対に損!
楽天グループで貯まったポイントは楽天デビットカードなどの楽天内で相互に使えるため、楽天サービスを使うことだけでポイントがどんどん貯まっていきます。
1000ポイントゲットのキャンペーン中(3月1日まで)
当サイトのリンクから3月1日までに楽天銀行の口座開設申込をして入金すると1000ポイントもらえるキャンペーン中です。
住信SBIネット銀行

楽天銀行に並んで最大手のネットバンクが住信SBIネット銀行。
口座開設数は500万件を突破しているネット界のメガバンクです。
特徴としては、アプリを利用したコンビニATM入手金やApplePay対応スマホデビットなどがあります。

セキュリティについては、不正ログインを防ぐログイン承認機能など堅牢なシステムを完備。
多くの外部サービスと提携しているので、口座開設をしておけば使い勝手抜群のまず間違いないネットバンクとなっています。
また、ATM入手金や他行振込も月5回まで無料で使いやすいのが特徴です。
▶︎スマホだけで簡単に住信SBIネット銀行の口座を無料開設する。
みんなの銀行

実は福岡にある地銀グループ(ふくおかファイナンシャルグループ)の100%子会社が運営するみんなの銀行。
楽天やSBIよりカジュアルな使い方ができるネットバンクとして有名です。

特徴としては、スマホのアプリ1つで全ての処理が可能でデビットカードとしても利用できます。
セキュリティについては、福岡地銀の100%子会社が運営しており、生体認証など必要な機能もきちんと完備されています。
アプリ内でウォレットとして用途別にお金を管理することが可能。
お小遣いを「ランチ用」「飲み会用」みたいな感じで分けられます。
また、みんなの銀行は口座開設時に紹介コードを入力するだけで、1000円が貰えるキャンペーン中。
口座開設時に以下の紹介コードを利用してみてください。
紹介コード(みんなの銀行新規口座開設)
odmwjiWC
▶︎スマホたった1つで全てのサービスが利用できるみんなの銀行を無料開設する。
ネットバンクは複数持っておくことの理由

ネットバンクは開設に費用がかかりません。
そのため、オススメは上記の3つのネットバンク全て開設しておくことをオススメします。
その理由は、1つのネットバンクが何かの理由で使えなくなっても、他のネットバンクでカバーできるからです。
口座を使えない、という状況を極力作らないこと重要です。
オススメのネットバンクの使い方

楽天銀行・住信SBIネットバンクのオススメな使い方
副業や副収入を株、投資信託、仮想通貨、FX、などで考えていくなら、楽天銀行と住信SBIネット銀行がベスト。
その理由は両者とも証券会社も扱うグループ企業なので、楽天なら楽天銀行と楽天証券でリンクさせることで使い勝手が格段にアップします。
入金、株の購入、配当金の受け取り、出金、全ての一連のやり取りがスムーズに行えます。
みんなの銀行のオススメな使い方
また、家計の管理や使い過ぎの防止のための普段使いにオススメなのはみんなの銀行です。
このネットバンクは完全にペーパーレスで口座開設から取引までできます。
銀行と言ってますが、同時に入金した金額だけ利用できるデビットカードもアプリ上で発行されます。
そのため、入金、支払いなどの全ての作業はスマホ1つで完結。
他のネットバンクのように、デビットカードやクレジットカードを持つ必要がありません。
しかし、みんなの銀行には1つ注意点があります。
それは、ATMでの出金には毎回コストがかかってしまうというデメリットがあります。
そのため、私は「毎月1万円をみんなの銀行に入金して、その中で自由に使う」というお小遣い管理アプリ的な使い方をしています。
みんなの銀行の注意点
ATMでの出金には毎回コストがかかってしまうので注意が必要。使い切りを意識すれば問題なし。
みんなの銀行は楽天銀行などに比べるとデメリットはありますが、例えば、もし、あなたが家族に副収入などの金額を知られたくないなら、みんなの銀行口座は最適。
全てスマホで完結するので誰にもバレません。
自分用の秘密口座として使っている人、結構いるんですよ。
ネットバンク

副業を始めたり副収入を得るためには、そのお金を稼いだ後の受け皿となるネットバンクが必要なので、まずは無料でネットバンクの口座を開設してください。
このブログで紹介したネットバンクは、全てスマホから申込が完了します。
かかる時間も10分以内で超簡単。
稼ぐためには必要なツールなので、今すぐ3つの口座を開設しましょう。
楽天銀行
口座開設で1000ポイントゲットのキャンペーン中(3月1日まで)
住信SBIネット銀行
▶︎スマホだけで簡単に住信SBIネット銀行の口座を無料開設する。
みんなの銀行
▶︎スマホたった1つで全てのサービスが利用できるみんなの銀行を無料開設する。
口座開設時に紹介コードを入力すれば1000円GETできるキャンペーン中