仮想通貨

【全て画像付きで解説】振込手数料も網羅、Coincheckの入金方法の完全ガイド

Coincheckの口座は無事開設できたけど、次は何?どうすればいいの?

Coincheckの解説はとても簡単だったと思いますが、次のステップの入金はとても簡単です。

その方法を以下のようにまとめました。

ところどころ注意点もあるので、ぜひ参考にしてください。

▶︎Coincheckで無料アカウントを作成する。

Coincheckの入金方法

Coincheckの入金はとても簡単。

まずはCoincheckのアプリを立ち上げて、その後は①「ウォレット」から②「法定通貨JPY」をタップすると、現在のCoincheckの内にあるウォレットにある日本円(JPY)の残額が表示されます。

そこで③「入金」をタップすることで、Coincheckに入金することができます。

Coincheckの入金方法は3つあります。

Coincheckの入金方法

  • 銀行振込
  • コンビニ入金
  • クイック入金

▶︎Coincheckで無料アカウントを作成する。

Coincheckの銀行入金の方法

Coincheckの銀行入金は以下の手順で行います。

まず、「GMOあおぞらネット銀行」「楽天銀行」を選択します。

この選択は自分の使っているネットバンクから選んでもらえば問題ありません。

今回、私は楽天銀行を選んだので、Coincheckに入金するための楽天銀行の口座名が表示されました。

ここに入金をすることで、Coincheckに反映されます。

ネットバンクからの入金ならお使いのネットバンクによって異なりますが、月に数回の振込には手数料はかかりません。

この銀行入金が唯一費用をかけずにCoincheckに入金できる方法です。

銀行入金ならCoincheck側の手数料はかからない。(ネットバンクなら一定数は振込作業が無料)

Coincheckのコンビニ入金の方法

コンビニ入金する場合は以下の手順です。

入金画面から「コンビニ入金」を選択して使いたいコンビニ、今回なら「ファミリーマート」を選択します。

その後、入金額を入力する画面に移り変わるため、金額を入金します。

今回は1000円と設定しました。

すると、コンビニ入金用の取引画面が表示されるので、これをレジで処理するだけOKです。

意外と簡単な方法なんだけど、手数料が結構高額‥。

▶︎Coincheckで無料アカウントを作成する。

Coincheckのクイック入金の方法

次はクイック入金についての解説です。

クイック入金は、Pay easyを利用して入金をするシステムで、「クイック入金」をタップすると「コンビニ入金」の時と同じく入金額を入力します。

すると送金用の口座名・口座番号が表示されるため、送信するだけで完了です。

Coincheckの入出金手数料

Coincheckの入出金には以下の手数料が必要になってきます。

コンビニ入金・クイック入金にはかなり高額な手数料が必要になるため、ネットバンクを利用した銀行入金がおすすめです。

Coincheckの入出金は必ずネットバンクで!

もし、ネットバンクの口座を持っていないなら、この記事を参考にしてみてください。

ネットバンクは無料でスマホから簡単に作ることができるよ。

まとめ

今回はCoincheckの口座開設後に必要な入金方法についてまとめました。

入金方法については、ネットバンクを利用した銀行入金するでないとかなりの費用がかかるため注意が必要です。

楽天銀行住信SBIネット銀行の場合では、月に数回は無料で銀行振込が行えるので、必ずそちらから入金してくださいね。

副業や副収入のためのネットバンクの口座開設については以下の記事が参考になると思います。

ネットバンクの口座開設がまだの人はチェックしてください。

▶︎Coincheckで無料アカウントを作成する。

本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主 に保証されたものではありません。

暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってく ださい。

上記の情報は2022年2月27日時点のものです。

-仮想通貨
-, , ,