子育て

【コスパ最高】家使いにおすすめのかき氷機

3児の父親のマサです。

夏に向けてかき氷を食べたくなって、かき氷機を買いました。

よくよく調べてみましたが、実は家庭で使うおすすめのかき氷機は1つだけです。

夏を楽しむ かき氷

暑い日はかき氷を食べたくなることありますよね。

我が家ではサクレ(氷菓)が人気で、よく買いに行きます。

でも、もし、頻繁にコンビニなどでかき氷を買うなら、かき氷機を買って自分の家で作ってみるのはどうですか?

子どもがいる家庭でのウケは抜群ですし、数年スパンで使うことを考えれば、一夏で費用は回収できるぐらい安いかき氷機がありますよ。

おすすめする かき氷機

おすすめするかき氷は、ドウシシャの‎IS-D-20GRです。

ドウシシャ(DOSHISHA) かちわり手動かき氷器 グリーン IS-D-20GR

このかき氷機は手動ですが、刃の高さを調節して氷の削る感じを変えられますし、製氷カップ付きで市販の氷でもかき氷を作れるので、基本的なスペックを充分満たしています。

自動で氷を削れるかき氷機などもありますが、値段が5,000円以上するので、家庭で使うには少し高過ぎますよね。

その点、ドウシシャの‎IS-D-20GRは3,000円未満なので、とてもお手軽な価格です。(記事作成時)

また、アウトドアで使えるように設計されているので、収納袋も付いて小さく収納が可能です。

もし、かき氷屋さんなどを始めるつもりなら、1万円近いかき氷機をおすすめしますが、家庭で使うならそんなに高くなくても充分満足できます。

こだわりたいかき氷シロップ

かき氷といえば、かき氷機だけでなくシロップも重要です。

しかし、一般的なシロップは味は砂糖味で、色だけが違うなんてことがほとんど。

よって、せっかくかき氷を楽しむなら、シロップにはこだわって、『井村屋のこだわりの氷みつ』がおすすめです。

味は、いちご・抹茶・ぶどうの3種類ですが、その全てが普通の氷みつと全く違う本格派。

味だけでなく、鼻に残る香りもそれぞれの香りが再現されてるので、高級かき氷を食べた感覚と同じです。

価格は一袋4~6回分で約200円なので、1回あたり50円以下と思えば、お値段もかなりお手軽です。

我が家のおすすめはぶどう。

ぶどうの皮の渋い匂いまで感じることができますよ。

かき氷

これから暑くなる季節。

安くても機能は充分なかき氷機と、めちゃくちゃ美味しいかき氷みつを準備して、お安く楽しく夏を迎えてみるのはどうですか?

以上です。

-子育て